【当法人について】
【当法人について】

「心理・発達面に困難を抱える子どもたち」や、その保護者などに
対する交流の場や学習支援に関する事業、その支援者等に対する人
材育成や支援体制の強化に関する事業を行い、子どもたちの生きや
すい社会・環境へとつながるよう活動しています。       

previous arrow
next arrow

平成21年2月23日海老名市社会教育団体として認証を受け、任意団体「混合療育を考える会」の活動をスタートしました。 設立当初より、心理・発達面に困難を抱える子どもたちや虐待ネグレクトなどにより、生きづらさを抱えた子どもたちの居場所作り、支援者育成に取り組んできました。

平成28年2月12日神奈川県の認証を受け、NPO法人びな・パートナーシップ・ひろば(通称びなシップ)は「支援を受ける人」「支援する人」という認識にとらわれず「信頼関係に基づく対等な関係性の上に誰にとっても生きやすい社会のありかたを考える」との思いを込め新たな一歩を踏み出しました。

平成30年2月25日法人の理念に則り、学童保育所「びなもーるイオン」を開所しました。学童保育事業は「イオン海老名ショッピングセンター様」の社会貢献により実現に至ったものです。その後、希望児童数の増加により、イオン内に2箇所の保育室を設けたのち、令和3年4月1日に、イオン内に1箇所、中央に2箇所(3階建て1棟)移転・増設し、合計3箇所の保育室で稼働しています。 「びなもーるイオン」「びなもーる」「びなもーるⅡ」は教育・医療・福祉などの専門性を生かし、他職種でサポートしています。 行政・企業・民間で連携した仕組み作りもめざしていきます。

びなシップからのお知らせ

Posted by びなシップ